2016-01-01から1年間の記事一覧

Target Propagationの仕組み

この記事は、Deep Learning Advent Calendar 2016の23日目の記事です。 現在、Deep Learningではニューラルネットワークを学習させる手法として、誤差逆伝搬法がほとんどの場合使われています。 ですが、誤差逆伝播法(Back Propagation)は生物学的妥当性がな…

DNS-01方式によるLet's Encrypt自動更新

この記事は さくらインターネット(その2)Advent Calender 2016 16日目のエントリです。 先月からさくらインターネットでアルバイトをさせていただいていて、その関係でアドベントカレンダーを書くことになりました。 たくさんのSSL証明書をLet's Encryptで発…

seccon2016 web300 writeup

CTF

この記事は、↓の11日目の記事です。 www.adventar.org 前の記事は https://wiki.mma.club.uec.ac.jp/mizunashi_mana/TIL/advent-calendar/2016/mma-techtalk です。 僕MMA所属とかじゃないんですけど、@hyr3kに知り合い多いし心はMMAと言われて書くことに…

アドテクコンペ準優勝しました

9/9~9/11の3日間、サイバーエージェントさんのコンペティション型インターンである「アドテクコンペ」に参加してきました。 アドテクとは普段疎遠な生活をしているのですが、社員の黒崎さんにこうゆうのあるから参加してみない?と誘われたのがきっかけで申…

pythonによる深層学習[CNNフルスクラッチ編]

この記事は、このブログ内の機械学習の記事を読んでいたり、機械学習の知識をある程度持っていると読みやすいかもしれません。 また、かなり長くなってしまうので、数式の証明や意味などは特に説明しません。 深層学習とは 深層学習とは、「ニューラルネット…

MacBookProがマルウェアに感染したので解析してみた

※この記事にちょいちょい出てくる上の方は、教授のことです。職場ではありません。 タイトルの通り、Macbook Proがマルウェアっぽいやつ(どちらかというとアドウェア?)に感染しました。(めんどくさいので便宜上この記事では以下ウィルスと呼びます。) 適当…

CloudStackの仕組みと構築方法

CloudStackとは CloudStackは、Amazon EC2に相当する機能を備えたオープンソースのクラウド基盤ソフトウェア。 なんだか難しいですね。 (プロの方々がまさかりを投げてくると思いますが)ものすごく噛み砕くと、プライベート&パブリッククラウドのIaaS環境…

ICTSC5トラブルシューティングコンテストを運営して

2/27から2/28にかけて、第五回ICTSCトラブルシューティングコンテストが開催されました。 僕は、ふだんからお世話になっている八ッ橋さんというかたに招待していただき、今回大会の運営をやらさせていただきました。 コンテスト概要 トラブルシューティング…

internetwacheCTF writeup

CTF

internetwacheCTFにcpawとして参加し、1550ptで約1400チーム中91位でした。日本チームは僕の知らないチームが多かったので数え方すごい適当ですが6位? かなり初心者向け問題が多くて、あとはエスパーっぽい問題もあったCTFでした。 以下writeup(やるだけ…

SECCON2015 intercollege の簡単な感想

CTF

SECCON2015 intercollegeにbaryliteというチームで参加して、7位でした。 ちょうど1年前僕は以下の記事でSECCONってすごいなぁとか思ってたのを思い出しました。 palloc.hateblo.jp 出場側になれましたね。 かるいまとめと感想 試合形式はA&D形式でした。 す…

ソフトウェア構築手法まとめ

期末試験勉強も兼ねて、ソフトウェア構築手法の類型という意のデザインパターンについてまとめたいと思います。 テスト勉強なのでざっくりとしか書きません。 デザインパターン デザインパターンはたくさんありますが、一般的にデザインパターンといわれたら…

pythonによる機械学習[最尤推定法編]

※当記事は、以下の書籍を参考にしてかかせていただきました。 パターン認識と機械学習 上[丸善出版 C.M.ビショップ著] ITエンジニアのための機械学習理論入門[技術評論社 中井悦司著] Think Stats[O'REILLY Allen B.Downey著] 自分の勉強のために気軽に書い…

pythonによる機械学習[概要&最小二乗法編]

※当記事は、以下の書籍を参考にしてかかせていただきました。 パターン認識と機械学習 上[丸善出版 C.M.ビショップ著] ITエンジニアのための機械学習理論入門[技術評論社 中井悦司著] Think Stats[O'REILLY Allen B.Downey著] 自分の勉強のために気軽に書い…

ファイルアップロード攻撃

自分の勉強用まとめです。解釈に間違いがあるかもしれないのでその時はご指摘していただけると助かります>< 今回は、ファイルアップロード攻撃についてです。 ファイルアップロード攻撃とは ファイルアップロード攻撃とは、ファイルをアップロードするサー…

セマンティックURL攻撃

自分の勉強用まとめです。解釈に間違いがあるかもしれないのでその時はご指摘していただけると助かります>< 今回はセマンティックURL攻撃についてです。 セマンティックURL攻撃とは セマンティックURL攻撃は、ユーザがURLを任意に変更して(ようするにGETパ…

移行後初投稿&自己紹介

忍者ブログから移行しました 移行した一番の理由は、mdでブログの編集がどうしてもしたかったからです。 htmlがりがり前は書いてたんですが、やっぱりmdを使いたいなぁとずっと思ってて、新年だしブログも心機一転しようということで思い切って移行しました…